巻き爪と舌の癒着
2025年08月29日 12:52
こんにちは。
まだまだ残暑も厳しく…という時候の挨拶が適切になってくる時期になりましたが熊本は猛暑ですね。いつまで続くのやら。
さて、今日は「舌の癒着」ということについて話していこうと思います。
まずは皆さんの舌の位置を確認していただきたいです。
本来、口を閉じている時でも上の歯と下の歯は2~3㎜ほどの空間の持ち、舌は上顎を蓋をするように設置しているのが正常な口腔内の状態です。
しかし、青で囲まれた部分と舌体と言われるいわゆる「ベロ」の部分が癒着していると「低位舌」と言われる状態になり身体に様々な影響を及ぼします。そして残念なことに大半の方が低位舌なのです。
では、低位舌だと身体にどのような影響があるのか簡単に記します。
●舌で歯を押すことで歯並びが悪くなる
●口呼吸になりやすく風邪をはじめとした感染症になりやすい
●食いしばりが出て歯を押しつぶし虫歯になりやすい
●重力によるの捻じれが促進され内臓、筋肉、骨が捻じれる
●舌の癒着により顔が歪み皮膚がたるみやすくなる
●食物をきちんと噛む、嚥下することが出来ず過食、便秘がしやすくなる
●乳幼児の場合、舌をうまく使うことが出来ず母乳、ミルクを吸啜して飲むことができない
ではなぜ巻き爪と関係があるかというと姿勢と歩行にあります。
低位舌の方の多くは猫背でガニ股です。その姿勢になると足の指に均等に体重がかからず浮指(特に親指)になります。
爪は本来、巻く性質がありそれを指で床を押し返す力が働くことで爪を平行に保てていますが、上記の指の状態になると巻き爪へとなるのです。
巻きづめんてナオーレでは巻き爪の矯正もしながら再発防止のための根本治癒を目指しています。
「舌はがし整体」にご興味のある方はお気軽にご相談ください!
舌はがし整体料金
初回 ・成人 9900円(45分~60分)
・小児 11000円(60分~80分)
2回目以降 ・成人 6600円(30分)
・小児 7700円(30分~60分)
お電話でのお問い合わせ・ご予約
070-5690-0700
LINEでのお問い合せ・ご予約
https://lin.ee/OAq6QXk