巻きづめんてナオーレ

巻き爪でお悩みの方
足の爪にコンプレックスがある方
巻き爪の矯正
爪の育成
             ここで出来ます!!

平日16時
まで受付

当店では、感染対策を徹底しています

巻きづめんてナオーレでは、皆様に安心して施術を受けていただくための
対策を行っております。

  • 院内感染予防のためにマスク着用を徹底しております。

  • 院内の空気は24時間換気を徹底しており、お客様お人お1人に使用する器具の消毒、タオル交換を実施しております。
熊本で2軒しか受けられない施術
ツメフラ法

 痛みを和らげるお手伝いを全力で
いたします! 

当店で行う矯正法は「ツメフラ法」という爪の性質を熟知し研究された方法で、変形している爪をその場で安全に矯正していくのが特徴です。

ツメフラ法とは 

「ツメフラ法」とは
巻き爪をごく短期間でその指趾に合った最適な形にする巻き爪矯正の画期的な方法です。
その際に使用する器具の総称を「ツメフラ」といいます。
様々な爪の形や切り方等に対応するために、いくつかの種類・大きさがあります。

開発者は現役の外科医師。

ツメフラは心臓手術に使用されるステントと同じ素材でできています。

安全性が高く、しなやかで強い素材なので半永久的に使用することが可能です。
ツメフラ法での矯正の

 凄いポイント5つ

ポイント1
1回だけの施術で驚きの矯正!
ツメフラ法と既存の矯正法のもっとも違う点は「矯正力」です。
従来の方法(超弾性ワイヤー、VHO、B/Sスパンゲ)は矯正力をかけ続け、爪の成長とともに巻いた爪が矯正されるのに対して、ツメフラ法は爪の成長を熟知し研究された方法で、今変形している爪をその場で安全に痛みなく矯正していきます。
ポイント2
強い矯正力なのに安心安全
従来の矯正に比べ、矯正力があるにもかかわらず、痛みなく安全に施術できます。
これも爪の性質を研究した結果、可能となりました。矯正器具も心臓手術に使用されるステントと同じ素材で出来ています。
安全性・耐久性・柔軟性を兼ね備えた素材なので安心です。
ポイント3
施術費用が安く済む!
従来の矯正法は、何回も繰り返しの通院が必要でしたが、ツメフラ法での矯正は軽度、中等度の場合、平均で2~3回の来院で矯正可能です。
従来の矯正法に比べ、1回あたりの施術費用は割高な感じがしますが、実際は短期間で矯正することが可能なため、トータルすると今までの巻き爪矯正法より安く済みます。
※回数は爪の状態や硬度によって異なる場合があります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ポイント4
納得の確認・説明!
お客様の巻いている爪の状態を確認・説明し納得いただいたうえで矯正に入ります。また、矯正後の爪の状態も再度確認、矯正前と矯正後の違いをお客様とともに確認していくので安心です。
ポイント5
再発防止
お客様によっては、1度矯正され正常な爪に戻った方でも、数年後には再度巻いてきてしまう方もいます。ツメフラ法で使用する器具は心臓手術で使用するステントと同じ素材を使用していて、安全性が高くしなやかで強い素材でできていて、半永久的に使用することが可能です。再度、爪が巻いてきた際には、お持ちの器具を装着して頂くことで再発防止になります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ツメフラ法 料金表

ツメフラ法における

巻き爪矯正での他院との比較

巻きづめんてで行う矯正期間は平均で2~3回 1回の通院ですので2~3か月後には、爪もしっかり開き、結果的に施術費用を抑えられます。
巻きづめんてナオーレだけの
スペシャルケア

九星気学を用いての体質改善

まずはじめに巻き爪の原因として挙げられるのは
‣外因(爪にかかる圧力)‣急激な体重の変化、妊娠 ‣栄養状態 ‣外傷 ‣爪白癬 ‣爪の切り方 ‣化学薬品などですが
ツメフラ法で考えられている第1の要因は
爪の第3層の湿潤と乾燥の繰り返しにより起こる爪の弯曲

ということは、上記の原因を取り除けば巻き爪は起こらないという見解になりますが...本当にそれだけで巻き爪は起こっているのかと私は考えています。
(以下からは私個人の考えですのでスルーされても構いません)
中医学では「爪は肝の華である」と言われます。
「肝」とは「肝臓」で「肝血」の状態は爪に現れるため、爪の状態を観察することで肝血状態を判断することが出来ます。
肝血が不足していると爪は薄く脆くなり、枯れて色が悪くなり変形します。
肝は「気」が体の中を停滞せず流れ、鬱滞させず発散できるように働きます。また「血」を貯蔵し必要な臓器または肢体に供給します。
「血」と「気」の関係はお互いに依存し、どちらかが過剰・不足しても身体に異常をきたします。
そして「九星気学」とは大自然の森羅万象は全て「気」によって構成されていると考えます。その「気」は非常に微小な粒子であり、その気の集まり方によって色々な物体が構成されており。その気は九種類あると考えます。また、「気」は実体と作用を持っており大自然の森羅万象に実態と作用を人に教えていると考えます。
人には生まれ持った「気」の形・強さ・作用があります。その「気」を整えることが病気の予防、ひいては人生の困難への対策となります。
私は「巻き爪」によって体の状態、人生においての課題を教えられているのではないかと考えております。

今回、巻き爪の施術を通して現在と今後の人生を鑑定し、改善のお手伝いをさせていただきたいと思います。

まずは
無料でLINE相談してみてください

LINEでの無料相談の流れ

「LINE友達追加」ボタン、またはQRコードを読み取り「お友達追加」してください。
LINE画面の「トーク」ボタンを押しお気軽にご相談ください
巻き爪箇所が炎症・化膿している場合は病院受診をお勧めする場合もございます。
事前に巻き爪の状態を写真にてお送りしていただけると、せっかく来院していただいたのに施術が出来ないということありません。

オーナーよりひとこと

巻きづめんてナオーレ オーナー
山口 聡子
この度は巻きづめんてナオーレのホームページを見つけていただきありがとうございます。
私は元々は作業療法士として約7年間、老人保健施設とデイケアでその後、約3年間は訪問リハビリで現場を経験してまいりました。
その間、爪の変形や巻き爪の悩みをお持ちの方がこんなにもいらっしゃるものなのかと驚きました。
そして、その痛みにより行動制限、日常生活へ大きく影響しておられました。
リハビリ職は治療行為や創部への処置は原則禁止です。リハビリ職での無力感を感じておりました。
また、それ以外でもメンタルの問題、食事摂取量や質の問題、家族間での問題など患者様を取り巻く問題が多岐にわたり医療保険制度の中での関わりでは不十分であると感じておりました。
そのような中で、理学療法士の資格を取りながらも自身で治療院を始めていた主人から「ツメフラ法」を紹介されました。同じく治療家である八代の「ひかわ整骨院」の矢野先生の元で「ツメフラ法」を学ばせていただきました。
また。同時期に「九星気学」「中医学」を学び様々な事象の発生・要因は単純なものではない、直線的ではなく螺旋状に渦巻き、相互に影響しあっているのだということに気付かされました。
この時、作業療法士の現場で感じていた西洋医学・医療保険制度に対する違和感の原因でした。
「巻き爪」も人の身体が表現している事象の一つにしか過ぎず、しかし今現在一番表現しているのが「巻き爪」という事象だということに行きつきました。
巻き爪矯正をはじめとして、生活や人生をよりよくするためのお手伝いをさせていただけたら幸いです。
取得資格
  • 作業療法士(平成22年)
  • 介護支援専門員(平成30年)
  • ツメフラ法認定士(令和6年)
  • 登録販売者資格(令和4年)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

アクセス

店舗名 巻きづめんてナオーレ
住所
〒861-1102 熊本県合志市須屋708-1
電話番号
070-5690-0700
営業時間・定休日
09:00〜16:30
(最終受付:15:30)

定休日:毎週土・日曜日・祝祭日
アクセス
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

簡単!Web予約はこちら


「ホームページを見ました」と、
お気軽にご連絡ください

お電話での予約はこちら
070-5690-0700

お知らせ

2025/6/25 │臨時休業のおしらせ
2025/07.04(金)は13時よりお休みさせていただきます
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

巻きづめんてナオーレ

〒861-1102 熊本県合志市須屋708-1
070-5690-0700